42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-02-22 03月02日-01号

また、しまんとリバーベキュープロジェクトは、来年度がプロジェクト最終年となりますが、これまで取り組んできた人材育成地域産品を使った商品開発のほか、受入れ体制強化充実を図り、バーベキューを切り口にした新たな食文化発信商品開発により、観光誘客による観光需要の回復に加えて、農林水産業振興地域活性化につなげたいと考えています。 次に、観光商品セールス情報発信強化についてであります。 

四万十市議会 2020-03-09 03月09日-04号

今後も道路網整備都市計画国土強靱化地域計画など、重要施策への推進体制強化充実を図ると共に、本市技術職員指導育成の上でも大変有意義になると確信をしております。 なお、森山氏の経歴につきましては、議案関係参考資料に記載しておりますので、ご参照願います。よろしくお願いいたします。 ○議長宮崎努) 以上で提案理由説明を終わります。 以上で本日の日程は全部終了いたしました。 

四万十市議会 2020-02-21 02月28日-01号

このように、国内外の情報発信強化充実や、ターゲットを明確にしたセールスプロモーションを展開をし、効果的な観光誘客取り組み観光振興地域活性化に繋げていきたいと考えております。 次に、スポーツの振興であります。 本市下田地区出身で、現在男子ソフトボール日本代表監督岡本友章氏が、高知県では2人目となる世界野球ソフトボール連盟殿堂入りを果たされました。

四万十市議会 2018-06-20 06月20日-04号

また、定期的な訪問や当院での研修会への講師派遣、また当院の職員県民病院へ視察や実地の研修へお伺いさせていただくなど交流を深め連携強化充実を図っております。幡多けんみん病院からの医師派遣につきましては、健全化検討委員会の会議の中で幡多けんみん病院でも医師確保には苦労をしているとお聞きしておりますので、なかなか難しいものと思われます。 

四万十市議会 2017-03-10 03月10日-03号

今後も道路網整備都市計画防災計画など重要施策への推進体制強化充実を図る上で、そういった事業に対する知識経験を備えた方の手助けが必要でありますし、本市技術職員指導育成の上でも大変有意義になると確信をしております。 なお、金納氏の経歴につきましては、議案関係参考資料に記載しておりますので、ご参照を願います。 ○議長矢野川信一) 以上で提案理由説明を終わります。 

四万十市議会 2015-06-24 06月24日-04号

市長中平正宏) まず、福本氏を選任した理由でありますけれども、これにつきましては、市長説明要旨議案提案理由でも申し上げましたように、これまで本市の最重要課題でもあります交通インフラ整備、また地震津波対策推進、また国・県との連携強化にもご尽力いただいた和賀副市長国土交通省に帰任されることになり、今後もやはり道路網整備、また都市計画マスタープラン策定など重要施策への推進体制強化充実

四万十市議会 2015-06-23 06月23日-03号

今後も道路網整備都市計画マスタープラン策定など、重要施策への推進体制強化充実を図る上で、知識経験を得た方の手助けが必要でありますし、本市技術職員指導育成の上でも大変有益になると確信をしております。 なお、同氏の経歴につきましては、議案関係参考資料に記載しておりますので、ご参照願います。 次に、「第18号議案教育委員会教育長の任命について」でございます。 

土佐市議会 2015-06-15 06月15日-02号

このような情勢の中、市民の生命、身体及び財産を守る責務を全うするためには、市民視点財政状況等に配慮しつつ、計画的に消防力強化・充実を図っていくことが必要である。という書き出しで始まります、平成26年2月に土佐消防本部から出された、土佐消防力整備基本計画書を読んでみました。確かに無駄なことは書かれておりません。

高知市議会 2015-03-10 03月10日-02号

さらに,給付を通じて,運営基盤職員体制強化・充実させることにより,職員研修等により参加しやすい環境が整うことが期待されます。 本市で実施する職員研修については,さらに内容の充実を図り,県の実施する研修連携し,一層の職員資質向上を図ってまいります。 ○議長山根堂宏君) 黒田環境部長。 ◎環境部長黒田直稔君) 災害廃棄物処理計画に関する質問に順次お答えいたします。 

高知市議会 2014-06-26 06月26日-07号

関連して,保育及び介護事業所の許認可並びに監査本市が行うことになり,非常に重要な役割を担うことから,指導監査についても十分な対応がとれるよう体制強化,充実を図ることを要望する。 新こうち未来は,原案賛成の立場から。 子ども子育て支援制度について,看板の書きかえだけでなく,やはり教育的視点を重視して細かい部分まで力を入れていくよう要望する。 

高知市議会 2013-12-16 12月16日-05号

また,今年度からは,健康福祉部精神保健福祉士配置するとともに,来年度からは,社会福祉士などの専門的知識を有した支援を行うべく,社会福祉専門職採用も行っておりますので,今後はこうした職員配置を検討するなど,体制をさらに強化・充実していくとともに,これまで以上に児童虐待を防止する取り組み強化してまいりたいと考えております。 ○副議長竹村邦夫君) 岡崎豊議員